Excel 2003, 2007, 2010でVisual Basic Editorを開く(VBAのはじめ方)
Excel 2003, 2007, 2010でマクロをカスタマイズしたり、自分でVBAプログラムを書き始めるにはVisual Basic Editorを起動します。が、意外に起動の仕方が面倒です。というわけでエディタの開き方とショートカットキーの覚え書きです。
一番簡単なのはAlt+F11を押すことです。
これを覚えておけば2003でも2010でも関係ありません。ぜひこれでいきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
でもまぁあまりに記事も短いので、一応メニューやリボンからたどって、モジュールを追加するまでの方法も記しておきます。
スポンサーリンク
Excel 2003
- メニューから[ツール(T)]→[マクロ(M)]→[Visual Basic Editor(V)[をクリックして、Visual Basic Editorを起動します。
- Visual Basic Editorのメニューから [挿入(I)]→[標準モジュール(M)]をクリックします。
Excel 2007, 2010
インターフェースがリボンになったので、ちょっと複雑です。
- リボン(「ファイル」のあたり)を右クリックして[リボンのユーザー設定(R)…]をクリックします。
- リボンの設定が開くので、右側のユーザー設定のリストで[開発]のチェックをオンにして、[OK]をクリックします。
- [開発]リボンが表示されるので、[Visual Basic]をクリックすれば、Visual Basic Editorが起動します。
- Visual Basic Editorのメニューから [挿入(I)]→[標準モジュール(M)]をクリックします。
That's all!
スポンサーリンク