Windows 8インストール後にIDEモードからAHCIモードに変更するには
HDD や SSD を SATA のフルスペックで使おうと思うと、SATA のモードを AHCI モードにしておく必要があります。AHCI についての詳細は AHCIとは – e-Words などを参考にしてください。
IDE から AHCI への切替について、従来(Windows 7 まで)のやり方ではできなかったので、Windows 8 用にメモしておきます。
環境
私の PC 環境は▼の通りです。
- CPU: Intel Core i7-3770 Processor
- M/B: GIGABYTE GA-Z77M-D3H-MVP
- RAM: DDR3 SDRAM 1333 4GBx2
- SSD: Intel SSDSC2CT240A4K5 335 Series 240GB
手順
参考になったのは下記のサイトです。
システムドライブに関係するので、最悪システムが壊れる可能性があります。始める前に必ずバックアップを取ってください。
また、システムドライブ以外の SATA の機器(DVDドライブなど)をできるだけ外しておいたほうがよいでしょう。
- すべてのアプリケーションを閉じる
- Windows + R キーを押して、“regedit” と入力して Enter
- UAC(ユーザーアカウント制御)のダイアログがでたら[はい]をクリック
- レジストリを▼の階層までたどる(レジストリのキーは msahci でなく storahci です)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\storahci\
- ErrorControl をダブルクリックして値を 0 に変更する
- storahci の下の StartOverride を開き、0 の値を 0 にする(ややこしい)
- シャットダウンする
- PC を ON して BIOS(UEFI) を起動する
- SATA モードを IDE から AHCI に変更する
- BIOS の設定を保存して終了し、普通に起動する
普通に起動すれば完了です!
トラブったらとりあえずBIOSでIDEモードに戻し、起動してみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
あとがき
はじめから AHCI モードで OS をインストールできるのであれば、そのほうがよいのは言うまでもありません。これからインストールする方はぜひとも AHCI モードでのインストールを試してみてください。その場合は、 Windows 8 のインストーラー起動時に AHCI ドライバーの読み込みが必要かもしれません。これはマザーボードのメーカーホームページなどで入手できると思います。
私の場合は、とある PC にWindows 8 をインストールしようとしたとき、不具合が起こったため AHCI モードではインストールできませんでした。具体的には一旦ファイルのコピーや展開は終わるものの、「デバイスの準備中」のあとで、なぜか勝手に電源が落ちてしまい「Windows 8 が不完全です」などと言われて、セットアップが進まない不具合に見舞われました。
別の PC で OS だけインストールしましたが、その PC は AHCI モードが使えなかったので、仕方なく IDE モードでインストールしました。
でまぁ、元の PC に SSD を戻したわけですが、やはり IDE モードより AHCI モードのほうが気持ちいいので、モードを変更したくなりました。もちろん、BIOS で IDE→AHCI をやっただけではだめで、なぜかファイルシステムまで破壊されるという面倒な事態になりましたw